愚痴
なんかバイト疲れた。
いつも平気で遅刻するパートのおばさん。
暇さえあればぺちゃくちゃおしゃべりを始めるパートのおばさん。
暇さえあればホールの女の子とおしゃべりを始める準社員。
すぐにこれやってあれやってと頼んでくる準社員(上記と同じ人)。
先を見越して準備をしない新入社員及び準社員。
自分の仕事以外は手伝う気すらない社員。
周りが見えてない新入社員。
上記を見て見ぬふりをする社員及び店長。
きりが無いな。。。
何でみんな自分勝手なんでしょう。
何でみんな周りが見えてないんでしょう。
何でみんないい加減に仕事をするんでしょう。
『今日は疲れましたね、もう限界です。』って (←新入社員)
この一言でイラっとしてしまった。。。
『お前あれで疲れたの?こっちはあんたの2倍3倍動いてますけど?
おしゃべりしてる暇があったら、手動かせよ!
ボーっと見てるんだったら手伝えよ。
お前社員だろ、ここは学校じゃねーぞ。』
って言ってやりたかった。
もちろん、そんなこと言えるはずも無く
『そうだね、今日は忙しかったね。』と流しましたけど。。。
まじめすぎるのかな。。。
でも自分が動かなきゃ誰もやってくれないし。。。
なんだかな~。。。
いつも平気で遅刻するパートのおばさん。
暇さえあればぺちゃくちゃおしゃべりを始めるパートのおばさん。
暇さえあればホールの女の子とおしゃべりを始める準社員。
すぐにこれやってあれやってと頼んでくる準社員(上記と同じ人)。
先を見越して準備をしない新入社員及び準社員。
自分の仕事以外は手伝う気すらない社員。
周りが見えてない新入社員。
上記を見て見ぬふりをする社員及び店長。
きりが無いな。。。
何でみんな自分勝手なんでしょう。
何でみんな周りが見えてないんでしょう。
何でみんないい加減に仕事をするんでしょう。
『今日は疲れましたね、もう限界です。』って (←新入社員)
この一言でイラっとしてしまった。。。
『お前あれで疲れたの?こっちはあんたの2倍3倍動いてますけど?
おしゃべりしてる暇があったら、手動かせよ!
ボーっと見てるんだったら手伝えよ。
お前社員だろ、ここは学校じゃねーぞ。』
って言ってやりたかった。
もちろん、そんなこと言えるはずも無く
『そうだね、今日は忙しかったね。』と流しましたけど。。。
まじめすぎるのかな。。。
でも自分が動かなきゃ誰もやってくれないし。。。
なんだかな~。。。
スポンサーサイト
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
この記事のトラックバックURL
http://bearman6229.blog94.fc2.com/tb.php/183-a676fe6d
コメント
- ・・・・・・くまさんが愚痴るって事はよっぽどヒドイんだろーなぁ(汗
- こんばんは~。またまた来ました。
う~ん、みんな自分が率先して動くことを損だと思っているのかも・・・。人より楽をしたいから、人より頑張りたくない!とか・・・、考えているのかも。
もっと純粋に仕事のこと考えて欲しいですよね。
社会に出たら、そういう理不尽な事いっぱいあって、私も今でも色々考え、悩みます。
まじめにやっていたら、自分だけ貧乏クジ引かされることもあります。
けど、ある程度職場のレベルもあるので、高い目標を持っている人の多く集まるところなら、そういう人の比率は低くなると思います。
というわけで、くまおさんは魂を売らず、その人達と上手くやっていくレッスンをしているいい機会かもしれません。
今のバイトの経験も、社会に出た時に絶対無駄な経験にはなりませんよ~。頑張って~!
気休めでなく、yuzukiは本気で言っています(笑)。
- Re 浜さん
- 涌きあいあいとしたいい職場ではあるんだけど、
なんか遊び感覚でやってる感じがチョットね。。。
- Re yuzukiさん
- まさにそれ!
自分で言うのも何なんですが
まじめにやって、貧乏くじ引くタイプなんです。
友人関係でも
課題見せてとか、レポート見せてとか
何やってもそういうことが多いから
自分が嫌になってくるんです。
確かに周りのレベルというのも大きいですね、
こういう人たちと上手く付き合えるように試されてるんですね!
そう考えることにします。
『動かない人がいたらその人が動きやすいようにこちらから指示を与える』
今まで以上にこれに徹してみます。
ありがとうございました。