新たなる挑戦が今始まる
予定通り、本日はリセット。
右カラムのカウンターによれば、前回リセットから3ヶ月と21日。
短いですけど、何やっても水草が綺麗に育たないんで
底砂からごっそり入れ替えます。
オレンジの粒が混じって汚かったしね。
今回は初めてこちらを利用してみました

パミス
いわゆる園芸用軽石ってやつですね。
この上に水草一番サンドの中粒をひいて、さらにその上にパウダー粒をひきました。
濁りが少なく、粒も崩れないので個人的には使いやすいかな~と思ってますがどうなんでしょう?
底砂をひいたら霧吹きで十分に湿らせてからエアチューブでチョロチョロ注水です。

ある程度の水位まで辛抱強くチョロチョロ注水すれば、初期の濁りは全くと言っていいほど出ません。
あとは水草をちょこちょこっと植えてやれば完成です。

すいません モザイクつきですw
今回はそれっぽくなるまで全景公開は控えます。
これでも何となくわかりますねw
そう、目指すは石組みグロッソ草原です。
まぁ 石組みって言っても高くてカックイィ~石なんて持ってませんから
ある物で精一杯頑張ってみました 笑
今回こそ 今回こそ 満足のいく水景に仕上げるぞ!!
右カラムのカウンターによれば、前回リセットから3ヶ月と21日。
短いですけど、何やっても水草が綺麗に育たないんで
底砂からごっそり入れ替えます。
オレンジの粒が混じって汚かったしね。
今回は初めてこちらを利用してみました

パミス
いわゆる園芸用軽石ってやつですね。
この上に水草一番サンドの中粒をひいて、さらにその上にパウダー粒をひきました。
濁りが少なく、粒も崩れないので個人的には使いやすいかな~と思ってますがどうなんでしょう?
底砂をひいたら霧吹きで十分に湿らせてからエアチューブでチョロチョロ注水です。

ある程度の水位まで辛抱強くチョロチョロ注水すれば、初期の濁りは全くと言っていいほど出ません。
あとは水草をちょこちょこっと植えてやれば完成です。

すいません モザイクつきですw
今回はそれっぽくなるまで全景公開は控えます。
これでも何となくわかりますねw
そう、目指すは石組みグロッソ草原です。
まぁ 石組みって言っても高くてカックイィ~石なんて持ってませんから
ある物で精一杯頑張ってみました 笑
今回こそ 今回こそ 満足のいく水景に仕上げるぞ!!
スポンサーサイト
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
この記事のトラックバックURL
http://bearman6229.blog94.fc2.com/tb.php/422-82c9d971
コメント
- パミス!
父は知りませんでした(汗
でも、これをソイルの下に敷けば通水性もバッチリ!!
いいかもしれない(^^
石組みグロッソ草原ですか!
父も憧れてるんですよね
今の水槽もスタート時はその構想だった(と思う)んだけど、気が付けばジャングル(ノд`@)アイター
早くモザイクが取れて、モッサリした水景ガ見られるのを楽しみにしてますよ~^^
- あぁ・・・ いいなー石組み。
ちょっと前に流木レイアウトにはまってしまい、
今ではウチの水槽全てが流木入りになってしまいました。
そして水草が根を順調に張り始めた最近になってまた石組み熱が再燃!
どうしよう!w
あ、でもくまおさんが始めてくれたお陰で当分は我慢できそうです^^
- ★TNの父さんへのお返事
パミスご存じなかったですか!!
色んなブログで立ち上げ記事を見てると結構使用されてる方多いですよ。
A●Aの軽石は添加剤も付いてるようですが、ただの軽石でも十分OKw
是非 今度立ち上げる時は使ってみてください。
石組みグロッソ草原なんてかっこいいこと言ってますが
ある物を使ったらこれしか出来なかったと言う悲しい裏話が。。。
★軸太さんへのお返事
僕は流木と有茎草に嫌気がさしてしまいましたw
コケは生えるし、綺麗に育たないし。。。
↑全て自分の怠慢のせいw
お金があればキューバパールの草原とかにしてみたかったんですけど
それは30キューブが手に入った時のお楽しみにしておきます。
- 私もパミス知らなかったですー
こんなのがあるんですね!奥が深いな~・・・
グロッソいいですね。私も大好きです。
でも意外と難しい・・・(;´д`)
今後楽しみにしてます。
- ★チェルノさんへのお返事
あら~あんまり知られてないのかなw
グロッソはうちの水槽には合うみたいですw
うちでは有茎草のほうが綺麗に育たない。。。←管理の問題だと。。。