初めて~の(偽)リリィ~ #1
先日はまさかの塩不足で断念せざるを得なかった偽リリィ。
メインの曲げ工程が完了いたしました。
初めてにしては上出来ではないかと自画自賛しておりますw

どうでっしゃろ?
吸水側(右)は曲げるだけなのでどうでもいいとして。
見ていただきたいのは排水側(左)ですよ。
どうです このドイツ職人もビックリな曲線美w
(若干ゆがんでるのは気のせいだと思います)
先端は試行錯誤の結果、若干広がり気味のラッパ型。
ガラス細工のごとく、吹いて膨らませてみたんですが
何度やってもなかなかうまくいかず。。。
結局、この形で妥協することにしましたw
本物を買えば両方で1万超えですから、
1000円弱でこの出来なら試す価値はあると思いますね。
明日、第2回に続く。
≪注意≫
作成は個人の責任で行ってください。
換気だけは十分に!!
メインの曲げ工程が完了いたしました。
初めてにしては上出来ではないかと自画自賛しておりますw

どうでっしゃろ?
吸水側(右)は曲げるだけなのでどうでもいいとして。
見ていただきたいのは排水側(左)ですよ。
どうです このドイツ職人もビックリな曲線美w
(若干ゆがんでるのは気のせいだと思います)
先端は試行錯誤の結果、若干広がり気味のラッパ型。
ガラス細工のごとく、吹いて膨らませてみたんですが
何度やってもなかなかうまくいかず。。。
結局、この形で妥協することにしましたw
本物を買えば両方で1万超えですから、
1000円弱でこの出来なら試す価値はあると思いますね。
明日、第2回に続く。
≪注意≫
作成は個人の責任で行ってください。
換気だけは十分に!!
スポンサーサイト
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
この記事のトラックバックURL
http://bearman6229.blog94.fc2.com/tb.php/476-a3708cc7
コメント
- お、お見事!!
排水側の曲線は執念さえ感じるな~(笑
でも、ここまで曲げるの大変でしたね
排水口の加工もいい感じじゃないですか
父なんか直角に曲げるのもヒヤヒヤドキドキだったのに、ヘアピン曲げやらS字曲げなんてすごすぎ!
で、使った塩は料理にまわしたの?
- すげぇぇぇぇ!!!!!!
これは… なんか、 あの、 とっかえません?w
僕もまた挑戦してみようかな^^;
- ☆TNの父さんへのお返事
図画工作は好きなタイプなので楽しんで出来ましたw
ゆっくりゆっくりチョットずつ曲げれば結構自由自在にいけますよ。
もち、料理用に袋に戻しておきました 笑
熱でアクリルの成分が溶け出してたりしませんかね??
チョット心配なんですけどw
☆軸太さんへのお返事
いや~軸太さんのアドバイスのお陰ですよ。
ゆっくり時間をかけて曲げました。
2本で1時間はかかってますよ (爆)
と言っても30分ぐらいは排水口の膨らませ作業ですけどw
一つ僕からのアドバイスは
丸く曲げる部分はビンを使って曲げるといいですよ。
お酢とか酒のビンのカーブにあわせて曲げていきます。
あと、パイプがつぶれないように塩をキツク詰めることですかね。