Apollo 13
![]() | Apollo 13: Penguin Reader Level 2 (Penguin Readers. Level 2) Brent Furnas、Dina Anastasio 他 (2001/07/11) Longman Pub Group この商品の詳細を見る |
Penguin Readers Level 2
ジャンル True Story
YL 2.4-2.6
総語数 8300
トムハンクス主演の映画『アポロ13』の原作の簡約版です。
オイラこの映画大好きなんです。
もう数え切れないぐらい見ましたが何回見てもドキドキハラハラします。
そもそも航空宇宙工学をやりたいと夢見るようになたのもこの映画がきっかけです。
まぁ、学力不足でそっちには進めませんでしたが、今でも空飛ぶものに携わりたいという気持ちは変わっていません。
そんな話はおいといて、このレベルでこの話を読めるとは思っていなかったのでビックリです。
映画のシーンがどんどん頭に沸いてきました。
逆に言うと映画を見ていない人にはイメージしにくい話かもしれません。
細かいところは簡約版ということでカットされていますが、流れは映画そのままでした。
難しい専門用語は一切無しで、一気に読めてしまいます。
ホント毎回思うんですけど、よく帰ってこれたな~。
コンピューター制御なしで手動で軌道修正って・・・
(あくまで個人的な感想です)
アメリカの有人宇宙開発を見守ってきたフライトディレクターGene Kranzの著書『Failure Is Not an Option』も読めるようになりたいですな。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
White Death
![]() | White Death: Stage 1: 400 Headwords (Oxford Bookworms) Tim Vicary、Jennifer Basset 他 (2000/08/17) Oxford Univ Pr (Sd) この商品の詳細を見る |
Oxford Bookworms Library 1
ジャンル Crime Suspense
YL 2.0-2.2
総語数 7100
以下あらすじです。見たい人はここにカーソルをのせてね。
旅行先の空港でかばんの中からヘロインが見つかり逮捕される19歳の少女サラのお話。
サラは無実。犯人は元彼?今彼?それとも他の誰か?
って感じの話だけど、
はっきり言って先が読めてしまいます。話が単純すぎます。
まぁ、語彙レベルが低いので仕方ないですが・・・
400語レベルとしては良い作品なのではないでしょうか?
著者のTim Vicaryも結構評価が高いようですし、読みやすさの点では文句なしです。
今回も2つ知らない単語が出てきましたが、全然難しくはありません。
(あくまで個人的な感想です)
読書数を管理するためにエクセルで読書リストを作ることにしました。
目に見えて語数が増えていくとやる気も出ますしね!
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
6冊入手

多読洋書を新たに6冊購入しました。
キャンペーン中ということでブックカバーをもらうことができました。
家から徒歩1分の市立図書館の蔵書検索をしてみると、
そこそこOxfordシリーズと、Penguinシリーズがそろっていることが判明しました。
ほんとラッキーです。これからはできるだけレンタルでコスト削減を図ろうと思います。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
The Coldest Place On Earth
![]() | The Coldest Place on Earth (Oxford Bookworms Library) Tim Vicary、Jennifer Bassett 他 (2000/08/17) Oxford Univ Pr (Sd) この商品の詳細を見る |
Oxford Bookworms Library 1
ジャンル True Story
YL 2.0-2.2
総語数 6300
南極1番乗りを目指すノルウェー隊とイギリス隊の実話。
どちらが先に南極に到達できるか!
最後は悲しい結末に・・・
確か高校か中学の教科書で読んだことあったような気がする。
長さ的には高校の教科書の1話分くらいの長さor少し多いくらいかな?
読みやすいし、特別難しさも感じない。
2つ知らない単語があったけど、意味は十分推測できる。
1冊目のPolice TVよりははるかに情報量が多いし、9の章から構成されていて1つのお話として十分楽しめると思う。
(あくまで個人的な感想です。)
英語で長時間読める脳を育てるために、これくらいのレベルで何冊か読んだほうがいいのかな?
それともチョット難しさを感じるぐらいのレベルで何冊か読んだほうがいいのかな?
字数が少ないと何か損した気分になるのはオイラだけかな・・・
マーケットプレイスで中古買っても送料入れたら結局新品買った方がいいじゃんとか思いつつ・・・
クレジットカード無いんで毎回代引き手数料260円払うのももったいないし。
何かオイラすっごいドケチみたいじゃん。
アマゾンショッピングカードにすればいいのかな~。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓