お洒落な部屋にしたい。。。
今僕が住んでるアパートは6,6畳の1Kなんですが、
それでなくても狭い部屋に
小学校1年生から15年間使ってたインテリア性ゼロの木製学習机を置いてたんです。
つい先日、その机を思い切って処分いたしまして、
部屋がだいぶ広くなったので
この際、憧れのソファーを購入して、水槽を生かしたお洒落な部屋に変えたいな~と思いまして
最近は楽天でソファーやらラグマットやらサイドテーブルやらガラスデスクやらを探してます。

今の所こんな商品がお気に入りに入ってます。
これだけでも41899円!!!!
まだガラスデスクは入れてないのに
給料吹っ飛んじゃう。。。
ん~思いっきりの悪い僕にはこんな大きな買い物はできないぞ!!
バイトしてるとはいえ親のスネかじってる身ですから
あんまりお金使うのも気が引ける・・・
優先順位でいけばソファーと床材。
それでも25000円超か。。。
痛いな~。
いづれは車も欲しいし 奨学金の返済も待ち構えてる。。。
あ~!お金が欲しい!!
それでなくても狭い部屋に
小学校1年生から15年間使ってたインテリア性ゼロの木製学習机を置いてたんです。
つい先日、その机を思い切って処分いたしまして、
部屋がだいぶ広くなったので
この際、憧れのソファーを購入して、水槽を生かしたお洒落な部屋に変えたいな~と思いまして
最近は楽天でソファーやらラグマットやらサイドテーブルやらガラスデスクやらを探してます。

今の所こんな商品がお気に入りに入ってます。
これだけでも41899円!!!!
まだガラスデスクは入れてないのに
給料吹っ飛んじゃう。。。
ん~思いっきりの悪い僕にはこんな大きな買い物はできないぞ!!
バイトしてるとはいえ親のスネかじってる身ですから
あんまりお金使うのも気が引ける・・・
優先順位でいけばソファーと床材。
それでも25000円超か。。。
痛いな~。
いづれは車も欲しいし 奨学金の返済も待ち構えてる。。。
あ~!お金が欲しい!!
スポンサーサイト
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
夜食
ふぅ~疲れた。
今バイトから帰って ひとっ風呂浴びで
NHKのさだまさしの生放送番組みながら ゆっくりお夜食食べてます。
こんな時間に食べたら太っちゃう。。。
でも 腹減ったからしょうがないw
バイト先から持って帰った賄~!!

鯛かぶとの塩焼き。
ほほ肉と目玉が最高なんだよね これ。

お刺し身。
カンパチ、鯛、サーモン
カンパチと鯛は店の生けすで泳いでたやつだから鮮度は抜群!!
こんなに食っちゃったら3時か4時まで寝れないだろうな~。
そろそろ生活戻さなきゃいけないのに。。。
今バイトから帰って ひとっ風呂浴びで
NHKのさだまさしの生放送番組みながら ゆっくりお夜食食べてます。
こんな時間に食べたら太っちゃう。。。
でも 腹減ったからしょうがないw
バイト先から持って帰った賄~!!

鯛かぶとの塩焼き。
ほほ肉と目玉が最高なんだよね これ。

お刺し身。
カンパチ、鯛、サーモン
カンパチと鯛は店の生けすで泳いでたやつだから鮮度は抜群!!
こんなに食っちゃったら3時か4時まで寝れないだろうな~。
そろそろ生活戻さなきゃいけないのに。。。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
Avril Lavigne - When You're Gone
ネタがなくなったら。。。
そう!PV
ってことで今日はアブリルな気分
Avril Lavigne - When You're Gone
そう!PV
ってことで今日はアブリルな気分
Avril Lavigne - When You're Gone
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ
最近売れてますねこれ↑
近所の本屋でランキング1位になってて
どんなんかな~って立ち読みしたら
声だして笑いそうになってしまってw
そのまま買って帰っちゃいました。
前回の「道は開ける」は結構重かったから、今度は軽い感じで!!
内容(amazonから)
主人公は「人生を変えよう」として何かを始めるけど全部三日坊主に終わってしまうサラリーマン。しかし、ある日突然、彼の目の前にゾウの姿をした奇妙な生き物が現れます。「ガネーシャ」という名を持つ、インドからやってきたこの神様は、主人公の家にニートとして住みつき、ゲームをしては寝るだけ。たぶん、史上最悪のメンター(師匠)でしょう。しかし、ガネーシャはこう言います。今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する――。成功を願う普通のサラリーマンとぐうたら神様ガネーシャ。この二人が「成功するためにはどうしたらいいか?」「そもそも成功とは?」自己啓発書のメインテーマを、従来とは少し違った形(具体的に言うと、慢才です)で深めていきます
一応自己啓発本だけど、普通に小説として面白かったです。
ガネーシャのキャラクターにひきつけられて一気に読めました。
自己啓発本として書いてある内容はどの本にも書いてある事だけど
ガネーシャのおもろすぎるキャラクターで妙に納得させられました。
●一番ズシンと心に来たガネーシャの言葉
「成功したいて心から思っとるやつはな。何でもやってみんねん。少しでも可能性のあることやったら何でも実行してみんねん。つまりやな、『バカバカしい』とか『意味がない』とか言うてやらずじまいなやつらは、結局そこまでして成功したくないっちゅうことやねん。すると宇宙はなあ、『ああ、こいつ成功したないんやな』そう考えるんや。そういう奴から真っ先に成功から見捨てられていくねん」
帯にも書いてありますけど電車やバスで読まない方がいいですね
確実に声だして笑ってしまいますw
僕はもっぱら風呂で読書するんで一人風呂場で笑ってましたw
2008年TVドラマになるということでこちらも今から楽しみです。
是非本屋で立ち読みでもいいから1度読んでみて!
ガネーシャおもろいからw
夢をかなえる象
↑公式サイト?
チョット立ち読みもできるみたい。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
♪3ねんせ~になった~ら
今日は約1ヵ月半ぶりに大学に行ってきました。
春休みはもう少し残ってるんですが
2月の9日、僕の誕生日に受験したTOEICのスコアシートを取りに行ってきました。
今回から問題形式が若干変わってたらしいです。
まぁ いつも通り何の対策もしてませんから関係ないんですけどw
結果はというと
書こうかな。。。
どうしよ。。。
恥ずかしいな~。。。。
馬鹿がばれちゃう。。。
(え!興味ないって????)
えい!書いちゃえw
640点だ。。。
まぁ こんなもんですよ。
これでも前回より上がってますから良しとしましょ。
次は700over狙ってみるかな
そろそろ 気合入れて勉強しなきゃね 3年だし。
「できない できない って できない証拠なんてどこにある??
やってみなきゃ わかんないじゃないか」
ですよね。
前向きに 前向きに
「トップとったるで~」ぐらいの気合が必要ですね、何事も。
続きはアクア写真で。



春休みはもう少し残ってるんですが
2月の9日、僕の誕生日に受験したTOEICのスコアシートを取りに行ってきました。
今回から問題形式が若干変わってたらしいです。
まぁ いつも通り何の対策もしてませんから関係ないんですけどw
結果はというと
書こうかな。。。
どうしよ。。。
恥ずかしいな~。。。。
馬鹿がばれちゃう。。。
(え!興味ないって????)
えい!書いちゃえw
640点だ。。。
まぁ こんなもんですよ。
これでも前回より上がってますから良しとしましょ。
次は700over狙ってみるかな
そろそろ 気合入れて勉強しなきゃね 3年だし。
「できない できない って できない証拠なんてどこにある??
やってみなきゃ わかんないじゃないか」
ですよね。
前向きに 前向きに
「トップとったるで~」ぐらいの気合が必要ですね、何事も。
続きはアクア写真で。



↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
お好み

最近料理ネタをUPしてなかったですね。
料理をサボってた訳じゃないですよ~。
先週の金曜日も実家で食べたんだけど
また食べたくなったんで お好み焼き。
たぶん2日続けてお好み焼き。
キャベツともやしとそばが残ってるんで。。。
本日の一押し写真。

もっとズームできたら美しさが伝わるんだけどな~。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
道は開ける

道は開ける新装版
前回の読書感想からだいぶ間が開いてしまいましたね。
今回は言わずとも知れた大ベストセラー
道は開ける D.カーネギー
人の悩みと言うものについてトコトン書いてある本です。
D.カーネギーが実際に多くの人から話を聞き、たくさんの本を読みあさり
悩みについてまとめた本。
まぁ 1回読んでどうこうなる本ではないですね。
でも
悩むことがどんだけ無駄なことか。
人生を台無しにしたくなければ 悩んでる時間なんてない。
確実に勇気付けられます。
心に残った言葉
●明日の重荷に昨日の重荷を加えて、それを今日背負うとしたら、どんなに強い人間でもまいってしまう。賢者には毎日が新しい人生である。今日、1日の区切りで生きよ。
●今日は、昨日のあなたが思いわずらっていた明日なのだ。悩む前に自問してみよう。今悩んでいることが間違いなく起こるという保証はどこにあるのか?と。
●過去を建設的なものにする方法は、天下広しと言えども、ただ1つ。過去の失敗を冷静に分析して何かの足しにする。-あとは忘れることだ
●もはや動かしがたい事態に対して潔く従おう。避けられない運命には調子を合わせるのだ。
●幸福を見つける唯一の方法は、感謝を期待することではなく、与える喜びのために与えることである。
●靴がないことをしょげていた。
両足もがれたその人に
通りで出会うその前は。
●やっかいごとを数え上げるな、恵まれているものを数えてみよう。
●不当な非難は、しばしば偽装された賛辞である。
・
・
・
・
・
・
etc
こんな本ばっかり読んでると 病んでるの?って思われるかなw
別にそういうわけじゃなくて、悩みもコンプレックスも人並みだと思いますよ。
ただ、悩みやコンプレックスを言い訳に卑屈になってる自分をどうにかしたいだけです。
前向きに 積極的になりたい
まだ21ですもん。先は長いですからね。
↓続きはアクアで
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
土曜日
今回帰省した1番の理由は、父方の祖父母に会いに行くためだったんです。
土曜日に往復6時間かけて山口県は下関まで行ってきました。
祖父母の家の周辺は城下町で趣のある町並みが綺麗なんです。
町の名前が侍町ですから 昔はお侍さんがかっぽしてたんでしょうね。
白壁造りの小路。
壇具川には鯉が泳ぎ カモが日光浴をしていました。
春になると川の両岸には桜が満開になります。
そんな美しい町並みを伝えたかったのですが
ブロガーとしてあるまじき事をしてしまいました。
カメラを忘れてしまった。。。
ということで写真はなし 笑
代わりに
城下町長府探訪
↑こんなサイトを見つけたんで貼っておきます。
多数写真が掲載されてるんで雰囲気は伝わるかな?
そして
忘れちゃいけないお食事レポ。
侍町にあるお店でお昼ご飯を食べました。
観光地ということでお食事時には予約してないと入れないこともあるそうです。
もちろん 写真はありませんのでお店のHPから拝借してまいりました。(勝手に) 笑

天ぷらセット \2,625 鰻重セット \2,310
みんな違うものを頼めばいいのに
2人が天ぷら 3人が鰻重w
嗜好が似てるんですかね?
お店の外観もガラス張りでとっても綺麗
最初にお通しが出て それからメイン 食後にコーヒーかシャーベット
雰囲気はとってもよかったんですがね
味は。。。
値段考えると もっと美味しくてもいいよな~
バイト先の天ぷら御前(2000円)の方が味もボリュームも上だな
とか色々考えちゃいました 笑
けど観光地だからこんなもんかな。
以上 下関レポでした。
このあと広島に戻って行きつけの焼肉屋で晩御飯。
やっぱ肉だよ肉w
タン最高~!!
土曜日に往復6時間かけて山口県は下関まで行ってきました。
祖父母の家の周辺は城下町で趣のある町並みが綺麗なんです。
町の名前が侍町ですから 昔はお侍さんがかっぽしてたんでしょうね。
白壁造りの小路。
壇具川には鯉が泳ぎ カモが日光浴をしていました。
春になると川の両岸には桜が満開になります。
そんな美しい町並みを伝えたかったのですが
ブロガーとしてあるまじき事をしてしまいました。
カメラを忘れてしまった。。。
ということで写真はなし 笑
代わりに
城下町長府探訪
↑こんなサイトを見つけたんで貼っておきます。
多数写真が掲載されてるんで雰囲気は伝わるかな?
そして
忘れちゃいけないお食事レポ。
侍町にあるお店でお昼ご飯を食べました。
観光地ということでお食事時には予約してないと入れないこともあるそうです。
もちろん 写真はありませんのでお店のHPから拝借してまいりました。(勝手に) 笑


天ぷらセット \2,625 鰻重セット \2,310
みんな違うものを頼めばいいのに
2人が天ぷら 3人が鰻重w
嗜好が似てるんですかね?
お店の外観もガラス張りでとっても綺麗
最初にお通しが出て それからメイン 食後にコーヒーかシャーベット
雰囲気はとってもよかったんですがね
味は。。。
値段考えると もっと美味しくてもいいよな~
バイト先の天ぷら御前(2000円)の方が味もボリュームも上だな
とか色々考えちゃいました 笑
けど観光地だからこんなもんかな。
以上 下関レポでした。
このあと広島に戻って行きつけの焼肉屋で晩御飯。
やっぱ肉だよ肉w
タン最高~!!
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
ただいま
ただいま~、アパートに戻ってまいりました。
いや~疲れた。
実家とはいえ2年も離れてるとどうも落ち着きませんね。
まだ実家に残ってる自分の部屋の自分のベッドでも どうも寝心地が悪いです。
やっぱり家が一番です。
家について真っ先に目が行くのはやっぱり水槽w
3日間照明なしの影響が気になって気になって。。。

こちらグロッソ。
若干立ち上がってます。。。
光が弱いと横に這わずに、上に上に伸びてしまう種なので当然といえば当然なんですが
この程度でよかった。
これならすぐに元に戻るでしょう。

光がないことによる嬉しい効果は
コケがなくなることw
このエアーストーンは結構コケてたんですけど
ご覧の通り緑のコケは無くなってましたw

全景はこんな感じ。
成長の早い水草のバランスが崩れてきたので
明日か明後日にトリミングします。
さて水槽報告はこのへんにして
ちょっくら仮眠とってバイト行って来ます。
あ~あ 今日も休みもらっておくべきだった。。。
いや~疲れた。
実家とはいえ2年も離れてるとどうも落ち着きませんね。
まだ実家に残ってる自分の部屋の自分のベッドでも どうも寝心地が悪いです。
やっぱり家が一番です。
家について真っ先に目が行くのはやっぱり水槽w
3日間照明なしの影響が気になって気になって。。。

こちらグロッソ。
若干立ち上がってます。。。
光が弱いと横に這わずに、上に上に伸びてしまう種なので当然といえば当然なんですが
この程度でよかった。
これならすぐに元に戻るでしょう。

光がないことによる嬉しい効果は
コケがなくなることw
このエアーストーンは結構コケてたんですけど
ご覧の通り緑のコケは無くなってましたw

全景はこんな感じ。
成長の早い水草のバランスが崩れてきたので
明日か明後日にトリミングします。
さて水槽報告はこのへんにして
ちょっくら仮眠とってバイト行って来ます。
あ~あ 今日も休みもらっておくべきだった。。。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
またまた予約投稿で穴埋めww
今日もRascal Flattsで。。。
オフィシャルでPV公開してるところ探すの結構大変なんです。
Rascal Flatts - Bless the Broken Road
(昨日と同じく公開元はオフィシャルだと思う)
どっかのショーケースかライブのようですね。
途中観客の女性が一緒に歌ってるカットが映りますが
そこが好き。
今日もRascal Flattsで。。。
オフィシャルでPV公開してるところ探すの結構大変なんです。
Rascal Flatts - Bless the Broken Road
(昨日と同じく公開元はオフィシャルだと思う)
どっかのショーケースかライブのようですね。
途中観客の女性が一緒に歌ってるカットが映りますが
そこが好き。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
Rascal Flatts - What Hurts the Most
予約投稿で穴埋めw
って言ってもネタが無いんで
カントリーミュージックでもお楽しみください。
Rascal Flatts - What Hurts the Most
(念のため、公開元はオフィシャルだと思います。。。)
PVのストーリーも見てくださいね。
簡単な英語なんでわかると思います。
涙ものですよ。
Rascal Flattsはホントいい曲が多いです。
やっぱり何より声が好きなんですけどね。
って言ってもネタが無いんで
カントリーミュージックでもお楽しみください。
Rascal Flatts - What Hurts the Most
(念のため、公開元はオフィシャルだと思います。。。)
PVのストーリーも見てくださいね。
簡単な英語なんでわかると思います。
涙ものですよ。
Rascal Flattsはホントいい曲が多いです。
やっぱり何より声が好きなんですけどね。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
帰省
今日から日曜日までちょっくら実家に帰ってきます。
単身赴任の親父も帰省するということで、それに合わせての帰省です。
もう親父には1年近く会ってないかな~。
母親にはちょくちょく会うんですが、親父は単身赴任ゆえになかなかタイミングが合わなくて。。。
一人暮らしをしてる人ってどのくらいの頻度で電話したり帰省したりするんですかね?
(それぞれの家庭環境によってだいぶ違うと思いますが。。。)
僕は用事があるときを除いて自分発信で電話をすることはまずないですね。
たいてい長くても1ヶ月ぐらいすると親の方から電話がかかってきます。
「あんた 生きとるん?」って 笑
「たまには電話してきんさいや」って言われるけど 特に話もないし。。。
ただ声を聞かせるだけで親の方は安心するんでしょうが
親の心子知らずです。。。
そんなことはどうでもよくて
書きたかったことは
実家はネットが繋がってないんで日曜日まで日記の更新はお休み ってこと。
ここ1ヶ月くらい休まずに更新してきたつもりなんですが
ここにきて大穴が開いちゃいます。。。
あと水槽の方も心配。。。
3日間照明なしで水草がどうなるか。。。
早いとこタイマーを導入して、照明とエアレーションの自動管理をしなきゃな~。
あ~話がまとまらないんで
そろそろ帰ろw
さよなら さよなら さよなら (激古)
単身赴任の親父も帰省するということで、それに合わせての帰省です。
もう親父には1年近く会ってないかな~。
母親にはちょくちょく会うんですが、親父は単身赴任ゆえになかなかタイミングが合わなくて。。。
一人暮らしをしてる人ってどのくらいの頻度で電話したり帰省したりするんですかね?
(それぞれの家庭環境によってだいぶ違うと思いますが。。。)
僕は用事があるときを除いて自分発信で電話をすることはまずないですね。
たいてい長くても1ヶ月ぐらいすると親の方から電話がかかってきます。
「あんた 生きとるん?」って 笑
「たまには電話してきんさいや」って言われるけど 特に話もないし。。。
ただ声を聞かせるだけで親の方は安心するんでしょうが
親の心子知らずです。。。
そんなことはどうでもよくて
書きたかったことは
実家はネットが繋がってないんで日曜日まで日記の更新はお休み ってこと。
ここ1ヶ月くらい休まずに更新してきたつもりなんですが
ここにきて大穴が開いちゃいます。。。
あと水槽の方も心配。。。
3日間照明なしで水草がどうなるか。。。
早いとこタイマーを導入して、照明とエアレーションの自動管理をしなきゃな~。
あ~話がまとまらないんで
そろそろ帰ろw
さよなら さよなら さよなら (激古)
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
見れます??
最初で最後の?動画UPです。
何で最後かと言うと
画質は相当悪いしピントも合わないから。。。
デジカメの動画モードじゃこれが限界みたいです。
携帯の方がまだ綺麗に撮れる気がする。
んで肝心のお見せしたかったものは
光合成でアヌビアス・ナナから放出された気泡。
(バックシート貼ってないんでインターホン丸見え! お恥ずかしい。。。)
なんとなくわかるかな? 画面中央に気泡が連続して上がってる様子が!
こんな小さな草でもこんだけ盛んに酸素を出すんです。
これが大きな森だったら??
その量はすごいでしょうね!!
要するに 自然を大切に!!ってこと。
何で最後かと言うと
画質は相当悪いしピントも合わないから。。。
デジカメの動画モードじゃこれが限界みたいです。
携帯の方がまだ綺麗に撮れる気がする。
んで肝心のお見せしたかったものは
光合成でアヌビアス・ナナから放出された気泡。
(バックシート貼ってないんでインターホン丸見え! お恥ずかしい。。。)
なんとなくわかるかな? 画面中央に気泡が連続して上がってる様子が!
こんな小さな草でもこんだけ盛んに酸素を出すんです。
これが大きな森だったら??
その量はすごいでしょうね!!
要するに 自然を大切に!!ってこと。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
2週間経過

昨日はトリミングと10リットル換水。
黒髭コケが若干出てきました。。。
ろ過フィルター内に胞子?が残ってたんでしょうね。
コケが目立つ葉っぱは思い切って除去しました。
今回は小まめに手入れしますよ。同じ失敗はしたくないですからね。

グロッソの密度がだいぶ上がってきましたね
一面緑のグロッソ草原にはまだまだですが
今のところ順調のようです。

(3月10日撮影)
1週間前に比べたら一目瞭然
全体的に密度も上がってきました。
コケの密度も上がってますが。。。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
レストランで出てきそうじゃない?

水菜たっぷりカリカリウインナーパスタ
パスタ 150g
コンソメ 小さじ1
醤油 大さじ1
大葉 2枚
ウインナー 3本
水菜 2束
コンソメと醤油で味をつけ、刻み大葉で香りをつけたパスタに
あらかじめカリカリにしておいたウインナーを振りかけて
大量の水菜をのせたら完成。
大葉醤油の香りとカリカリウインナー、シャキシャキ水菜が絶妙にマッチ。
これはいける!!
(クックパッドのレシピ参考)

もやしとワカメのナムル
味は。。。
要するに失敗作 笑
食えるけど 美味くはないw
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
光合成

発酵ボトル2㍑×2本にしてみました。
取り付けてみたんですが全然CO2が出てこない・・・
何処からか漏れているようです。
よってただ今お部屋にCO2添加中。。。
やはりセメダインじゃ漏れるか。。。バスコーク買ってこよ。
溶解率が低いからボトル増やしても大差無い気がするけど
間延びしたり、グロッソが細なが~くなったら1本に戻します。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
自分用に一個買っとけばよかった。。。

1日遅れですがこんなのあげちゃったりして。
イタリア製の包み紙らしいですよ。
中身は生チョコケーキです。
まぁ、近所のスーパーで買った500円程度のものなんですけど
日ごろの感謝の気持ちはこもってます。
今日はバイト忙しくてその方はチョット機嫌が悪かったので 帰り際に喜んでもらえてよかったかな。
あ、もちろん義理ですよ (笑)
今年は1個です。。。
ちなみに去年は0個です。。。。涙
理系街道まっしぐらで高校のときから周りは男ばっかですから
1つでも もらえるだけで 涙ものです。。。
お返しはちと痛いですがね。
アクアネタが無いので
今日は7枚アクア写真をアップしてみました。
お暇なら見ていってくださいな。
↓クリック!クリック!
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
もやしの卵あんかけ
昨日は豚丼が重かったので今日はヘルシーに!

もやしの卵あんかけ
ごま油、塩コショウで軽く炒めたもやしに半熟卵をのせて甘酢あんをかけるだけ。
初挑戦だったけど案外いける!!
もやしは安いしヘルシーだし いい事だらけやん!
あんが美味かったんでメモメモ
●ポン酢 大さじ3
●砂糖 大さじ2
●鶏がら 小さじ2
●水 100cc
●片栗粉 大さじ1
このあん天津飯にも使えそう。

水菜の胡麻和え
水菜が安かったんでチョット試しに胡麻和えに。
やっぱほうれん草の方が美味いわ。。。
シャキシャキ感はいいけどどうも水っぽい。。。
こりゃ却下だな。

最後にラージパールの気泡。
(汚いから)まわり見ないで!!!気泡のところだけ見て 笑
これが見たかったんだよ。
水槽全体でこうなるとホント綺麗。
CO2発酵ボトル交換してからラージパールグラスにも気泡が付くようになりました。
添加量がすくないのかな!?
ボトル2本で添加してみようかな。。。

もやしの卵あんかけ
ごま油、塩コショウで軽く炒めたもやしに半熟卵をのせて甘酢あんをかけるだけ。
初挑戦だったけど案外いける!!
もやしは安いしヘルシーだし いい事だらけやん!
あんが美味かったんでメモメモ
●ポン酢 大さじ3
●砂糖 大さじ2
●鶏がら 小さじ2
●水 100cc
●片栗粉 大さじ1
このあん天津飯にも使えそう。

水菜の胡麻和え
水菜が安かったんでチョット試しに胡麻和えに。
やっぱほうれん草の方が美味いわ。。。
シャキシャキ感はいいけどどうも水っぽい。。。
こりゃ却下だな。

最後にラージパールの気泡。
(汚いから)まわり見ないで!!!気泡のところだけ見て 笑
これが見たかったんだよ。
水槽全体でこうなるとホント綺麗。
CO2発酵ボトル交換してからラージパールグラスにも気泡が付くようになりました。
添加量がすくないのかな!?
ボトル2本で添加してみようかな。。。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
パワーアップ
ついに ついに 念願のメモリ増設に踏み切りました。
あのイライラする砂時計の待ち時間とはもうおさらばです。
PC空けてビックリ!
サムスンの256 1枚刺し。。。
なんでこんな低スペックPCに手を出してしまったのか 自分でもビックリ
やっぱり量販店で新生活セールとかに飛びついちゃいけませんね。

KingSton 1G 2枚刺しに大変身です。
6800円の出費は痛いけどイライラする事を考えれば安いもんかな?
さすがに256M→2Gは相当効果を実感できますね。
サクサク動いてます。
あのイライラする砂時計の待ち時間とはもうおさらばです。
PC空けてビックリ!
サムスンの256 1枚刺し。。。
なんでこんな低スペックPCに手を出してしまったのか 自分でもビックリ
やっぱり量販店で新生活セールとかに飛びついちゃいけませんね。

KingSton 1G 2枚刺しに大変身です。
6800円の出費は痛いけどイライラする事を考えれば安いもんかな?
さすがに256M→2Gは相当効果を実感できますね。
サクサク動いてます。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
経過観察
リセットから明日で1週間になります。
水草の伸び具合が気になったのでチョット比べてみました。
3月3日

3月9日

だいぶ伸びてきましたね。
特に後景の勢いが強いです。
中央左よりに2本出てるルドヴィジア・ブレビペスの赤色も強くなってます。
前景グロッソも新芽展開中。
一方、中景のパール、ラージパール、ロタラの伸びがイマイチです。
新芽は出てるものの勢いがない。。。
早くトリミング&差し戻しで密度を上げたいんですけどまだまだ先になりそうです。
昨夜のラスボラは駄目だったようです。
起きたら姿がなくなってました。☆になったようです。
ラスボラはついに残り一匹になってしまいました。
残念です。
水草の伸び具合が気になったのでチョット比べてみました。
3月3日

3月9日

だいぶ伸びてきましたね。
特に後景の勢いが強いです。
中央左よりに2本出てるルドヴィジア・ブレビペスの赤色も強くなってます。
前景グロッソも新芽展開中。
一方、中景のパール、ラージパール、ロタラの伸びがイマイチです。
新芽は出てるものの勢いがない。。。
早くトリミング&差し戻しで密度を上げたいんですけどまだまだ先になりそうです。
昨夜のラスボラは駄目だったようです。
起きたら姿がなくなってました。☆になったようです。
ラスボラはついに残り一匹になってしまいました。
残念です。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
小さな命が今。。。

(昨年12月の導入時の写真 ボケまくりですが。。。)
今バイトから帰って水槽のぞいたら
ラスボラマキュラータ1匹が水流に勝てず弱弱しく流されていました。。。
体色が悪く、やせ細っていたので気にはかけてたんですが。。。
流されながらも十数ミリの小さな体で必死に生きようとしてます。
なんか見てるとかわいそうで。。。涙
でも、こうなってはどうすることもできないんですよね。
自然に任せます。
逝ってしまえば、他の魚に食べられて土へと還ります。
それが自然。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
水上化!?

リセットで撤去したアマゾンソードナノーリーフ。
上手くいくかはわかりませんが水上化に挑戦です。
子株だけ取って発泡の容器に植えてます。
水は張ってないですが(循環しないとすぐに水が腐るので)
ラップかぶせて乾燥しないようにしてます。
そもそも水上化可能な草なのかどうかも知らないので
どうなるかわかりませんがチョコチョコ様子をUPしていきたいと思います。
干し草にならないことを願います。。。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
明日があるとは限らない。

君と会えたから…
今回はこれ↑
君と会えたから・・・ 喜多川 泰
内容
将来に対する漠然とした不安を抱えながら何をするでもなくただ無気力に毎日を過ごす高校生(ようすけ)が、ある日一人の少女に会う。そして、その子から人生を変える7つの教えを受ける。しかし、彼女には秘密があった。次第に彼女への思いを募らせてゆくようすけだったが。。。
って感じです。すいません文才無くて。。。
うまく伝わりませんね。
でも、すごくいい本なんです。
小説仕立ての自己啓発本なんですが、ほんと涙ものです。
ただの恋愛小説としてはありきたりなのかもしれないけど、ホントに勇気をくれる本だと思いました。
人生でただ1つ確実なこと それは死のみ。
明日が確実なものとは限らないのに、どうして皆ただ何もせず生きているんでしょう。
夢を不確実にしているもの、それは冷静な分析と称して行動することもなく、頭の中で繰り返される消極的な発想。
ひとつでも多くの夢を叶え、ただ1度の人生をすばらしいものにしたければ、絶対できると信じて狂おしいほどの情熱で行動しなければならない。
今何をすべきかではなく、何ができるか。
もっとたくさんありますが書き切れないほどのメッセージが詰まってました。
一つ一つはどの自己啓発本にも書いてあるような綺麗事に思えるかもしれないけど
スーッと心に入ってきました。
最後の方にも書いてありましたが、
人から成功者として認められること以上に難しいこと、
それは自分の人生が終わるときにすばらしい人生だったと言えること。
自分もこう言えるように日々精進。
ひとつでも多くの「ありがとう」を言ってもらえる人生を送りたいものです。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
へいお待ち!
ついにここまできたか!
握り寿司に挑戦です。
厨房でバイトしてると職人さんのマネがしたくなるのが料理好きの性でして。。。
(すし屋のバイトではないです)
料理の世界 仕事は見て覚えるべし
ということで板さんの手つきは日ごろから観察しておりました。
刺し場とあげ場だけはやらせてもらえないので自宅で挑戦です。
ちなみに、すし酢もバイト先の比率で配合です。
どんなかんじでしょうかね?
初めてにしては上手い方じゃないかな。

やっぱ握り寿司はこれでしょ
サーモン!オニオンスライスのせ。
398円の刺身用の柵で14貫!!

うまくできたんでUPでもういちど 笑

卵焼きが小さいのはご愛嬌。。。

シャキットコーンがあったんでマヨネーズであえてコーン軍艦
米2合で37貫。
握り寿司って結構な米使うのね。
いつも回転寿司で13皿くらい食うから1合は余裕で食ってるってことか!
皆さん何皿ぐらいいけます?
回る寿司?何それ?カウンターしか知らない ってのは無しで 笑
握り寿司に挑戦です。
厨房でバイトしてると職人さんのマネがしたくなるのが料理好きの性でして。。。
(すし屋のバイトではないです)
料理の世界 仕事は見て覚えるべし
ということで板さんの手つきは日ごろから観察しておりました。
刺し場とあげ場だけはやらせてもらえないので自宅で挑戦です。
ちなみに、すし酢もバイト先の比率で配合です。
どんなかんじでしょうかね?
初めてにしては上手い方じゃないかな。

やっぱ握り寿司はこれでしょ
サーモン!オニオンスライスのせ。
398円の刺身用の柵で14貫!!

うまくできたんでUPでもういちど 笑

卵焼きが小さいのはご愛嬌。。。

シャキットコーンがあったんでマヨネーズであえてコーン軍艦
米2合で37貫。
握り寿司って結構な米使うのね。
いつも回転寿司で13皿くらい食うから1合は余裕で食ってるってことか!
皆さん何皿ぐらいいけます?
回る寿司?何それ?カウンターしか知らない ってのは無しで 笑
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
ゆけ!ヤマト
今日は新入り君のご紹介。

ヤマトヌマエビ
最大体長 → オス: 3cm~4cm メス: 6cm~7cm
温度 → 10~28度
水質 → 弱酸性~弱アルカリ性
餌 → 人工飼料
水槽内で飼育できるエビの中でも丈夫で、体のサイズも淡水エビとしては大型で非常に良く水槽内のコケを食べてくれます。水質への順応能力も高く、アンモニア濃度が高い場合や極端に低いpHでなければ特に気にすることはありません。
渓流域に生息する種なので、夏場の高水温には注意が必要です。また酸欠にも弱いので、特に高水温時の溶存酸素量の低下は危険です。また、エビは魚病薬や水草の農薬などの薬品にも弱いので注意が必要です。
【チャームさんから引用】
近所のショップではミナミヌマエビの倍以上の値段。
1匹189円。
故に今まで手を出していなかったエビさんです。
今回は「水草を綺麗」にってことで、コケ取り能力に優れるヤマトさんの導入を決意。
とりあえず3匹買いました。45センチなら十分のはず。
高いので死んでもらっちゃショックが大きい!!
水合わせはいつも以上に慎重に。
4時間ほど点滴して水槽の水に慣れてもらって、さらに温度合わせも慎重に。
早速ツマツマしてくれてます。
いや~今までヤマトをなめてましたね。
ミナミしか見てなかった僕には迫力がありすぎます。
カッコイイ!!
今日は他の魚たちも水槽に戻したので
ヤマトメインで多数写真をUPしたいと思います。
チョット大きめの写真が10枚
少し重いかもしれないので↓に隠しときます。
是非見てみてね。

ヤマトヌマエビ
最大体長 → オス: 3cm~4cm メス: 6cm~7cm
温度 → 10~28度
水質 → 弱酸性~弱アルカリ性
餌 → 人工飼料
水槽内で飼育できるエビの中でも丈夫で、体のサイズも淡水エビとしては大型で非常に良く水槽内のコケを食べてくれます。水質への順応能力も高く、アンモニア濃度が高い場合や極端に低いpHでなければ特に気にすることはありません。
渓流域に生息する種なので、夏場の高水温には注意が必要です。また酸欠にも弱いので、特に高水温時の溶存酸素量の低下は危険です。また、エビは魚病薬や水草の農薬などの薬品にも弱いので注意が必要です。
【チャームさんから引用】
近所のショップではミナミヌマエビの倍以上の値段。
1匹189円。
故に今まで手を出していなかったエビさんです。
今回は「水草を綺麗」にってことで、コケ取り能力に優れるヤマトさんの導入を決意。
とりあえず3匹買いました。45センチなら十分のはず。
高いので死んでもらっちゃショックが大きい!!
水合わせはいつも以上に慎重に。
4時間ほど点滴して水槽の水に慣れてもらって、さらに温度合わせも慎重に。
早速ツマツマしてくれてます。
いや~今までヤマトをなめてましたね。
ミナミしか見てなかった僕には迫力がありすぎます。
カッコイイ!!
今日は他の魚たちも水槽に戻したので
ヤマトメインで多数写真をUPしたいと思います。
チョット大きめの写真が10枚
少し重いかもしれないので↓に隠しときます。
是非見てみてね。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
もうひとりの自分に気付いていませんか?
![]() | 「もうひとりの自分」とうまく付き合う方法~思い通りに自分を動かす4つの法則~(CD付) (2007/11/28) 石井 裕之 商品詳細を見る |
レバレッジに続き今回読んだ本ははこれ↑
人生を変える!「もうひとりの自分」とうまく付き合う方法
どうです?タイトルで惹きつけられません?
2重人格とかじゃないですよ。
普段の生活の中で、「何かをやりたい」と思っても
「自分には無理だな」と始める前から諦めてしまう自分
「やっぱやーめた」と途中で諦めちゃう自分
相手の事が好きなのにわざと嫌な態度をとってしまう自分
これがもうひとりの自分(潜在意識)だそうです。
皆さんもダイエットが続かないとか、勉強が続かないとか
意志が弱いな~って思う場面って多々あると思いますが
そんな弱い自分。もっと言えば、人生を悪い方向へ悪い方向へ運ぼうとする(無意識に)自分
そんなもうひとりの自分を理解しうまく付き合おうじゃないか!って本です。
個人的には面白くて一気に読めちゃいました。
もうひとりの自分←これすごく当てはまるような気がするんですよね。
レバレッジの時にも書いた、「全ては自信の無さに繋がってる。」
これです。
自信の無い自分、故に前向きになれない自分
これとうまく付き合っていきたいんです。
この本読むとそれができるような気がしてきました。 (単純な奴です 笑)
普段の小さなことから意識改革し前向きになれるような気が。
時間をあけてもう一度読み直してみようと思います。
やっぱ人の心って面白い。
オイラ心理学に興味があるのかな!?
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
焼き鳥
今日は焼き鳥に初チャレンジしてみました。
フライパンじゃなくて直火で (ガスだけど。)

煙がガンガン出て落ちた油に火がつくかなと思ってたんですが
大したことなく、魚焼き用の網で十分焼けることが判明。
しかも、焼くの面白い!!
焼き鳥屋気分でひっくり返しながら場所変えたりして。

こんな感じに焼きあがります。
今回は、皮、モモ、砂肝、ネギの4種。
まわりはカリッと中はジューシーに焼きあがります。
フライパンで焼くより肉汁が閉じ込められて美味しく焼けるような気がします。
誰もまねしないと思うけど
お暇ならお宅でもどうです?明日あたりw
フライパンじゃなくて直火で (ガスだけど。)

煙がガンガン出て落ちた油に火がつくかなと思ってたんですが
大したことなく、魚焼き用の網で十分焼けることが判明。
しかも、焼くの面白い!!
焼き鳥屋気分でひっくり返しながら場所変えたりして。

こんな感じに焼きあがります。
今回は、皮、モモ、砂肝、ネギの4種。
まわりはカリッと中はジューシーに焼きあがります。
フライパンで焼くより肉汁が閉じ込められて美味しく焼けるような気がします。
誰もまねしないと思うけど
お暇ならお宅でもどうです?明日あたりw
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
再スタート
先週、もう一回リセットするかもと言いましたが
やはり再リセットしちゃいました。
昼1時くらいに初めて終わったのは8時過ぎ
休憩なしの7時間超
いや~、疲れた。
んで こんな感じに

まだ若干濁ってます。
前回の小道をイメージした凹構図はやめて
シンプルに右よりの△構図にしました。
それと、でっかいアマゾンソードは撤去しました。
45㎝水槽ではやはり無理です。
今回はレイアウト云々言う前に
とにかく水草を綺麗に育てることに重点を置いてみたいと思います。
・前景は一面グロッソの緑じゅうたん。
・後景はミリオフィラム・マトグロッセンセの森
・中景はラージパールグラスとロタラの森
・流木活着の南米ウィローモスを綺麗に苔生した感じに。
この4点を最重点課題にしてみました。
今回こそ頑張りまっせ。
やはり再リセットしちゃいました。
昼1時くらいに初めて終わったのは8時過ぎ
休憩なしの7時間超
いや~、疲れた。
んで こんな感じに

まだ若干濁ってます。
前回の小道をイメージした凹構図はやめて
シンプルに右よりの△構図にしました。
それと、でっかいアマゾンソードは撤去しました。
45㎝水槽ではやはり無理です。
今回はレイアウト云々言う前に
とにかく水草を綺麗に育てることに重点を置いてみたいと思います。
・前景は一面グロッソの緑じゅうたん。
・後景はミリオフィラム・マトグロッセンセの森
・中景はラージパールグラスとロタラの森
・流木活着の南米ウィローモスを綺麗に苔生した感じに。
この4点を最重点課題にしてみました。
今回こそ頑張りまっせ。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓