有茎草

なかなか上に伸びてくれなかったグリーン・ロターラが
だいぶ上を向いて調子を上げてきました。
先週、底砂にカリウムを注入したのでそれが効いたのかな?
って考えてますが はっきりとはわかりませんね。
今、水槽内には
マトグロ、G・ロターラ、パールグラス、ラージパールグラス、ハイグロフィラ・ポリスペルマ
5種の有茎草があるんですが
区域分けがきちんと出来てなくてカオスと化してます。。。
植えたときはキチンと種別に植えたんですが、脇芽があちこち出てグチャグチャになってます。。。
これも有茎草の難しさなんですかね?


スポンサーサイト
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
世の中金か?
4月と9月年に2度 家計簿の合計欄の数字がガン↑とあがる。。。
その訳は?
そう!教科書代
とりあえず必ず必要かな?と思われる教科については先週購入しておいたんですが
すでに2万円超えてました。。。
あと数教科分買い残しがあるのに。。。
まぁ 医学部の医学書や私大生に比べたらだいぶ安いんだろうけど
それでも厳しいですよね。授業料も上がってますし。
将来国を支える若者が勉強しようとしてるのに

マッサージ機買ったり保養施設建てたりするぐらいなら
教科書代ぐらい出してくださいよ
って言いたいですね。
母子家庭で家計が厳しくて授業料免除を申請してる友人は
「家が厳しいから院は諦めて就職するかも」って言ってます。
かわいそ過ぎませんか?
結局 金がないと勉強すらできない国なんですね。
その訳は?
そう!教科書代
とりあえず必ず必要かな?と思われる教科については先週購入しておいたんですが
すでに2万円超えてました。。。
あと数教科分買い残しがあるのに。。。
まぁ 医学部の医学書や私大生に比べたらだいぶ安いんだろうけど
それでも厳しいですよね。授業料も上がってますし。
将来国を支える若者が勉強しようとしてるのに


マッサージ機買ったり保養施設建てたりするぐらいなら
教科書代ぐらい出してくださいよ
って言いたいですね。
母子家庭で家計が厳しくて授業料免除を申請してる友人は
「家が厳しいから院は諦めて就職するかも」って言ってます。
かわいそ過ぎませんか?
結局 金がないと勉強すらできない国なんですね。
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓