光合成

発酵ボトル2㍑×2本にしてみました。
取り付けてみたんですが全然CO2が出てこない・・・
何処からか漏れているようです。
よってただ今お部屋にCO2添加中。。。
やはりセメダインじゃ漏れるか。。。バスコーク買ってこよ。
溶解率が低いからボトル増やしても大差無い気がするけど
間延びしたり、グロッソが細なが~くなったら1本に戻します。
スポンサーサイト
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
この記事のトラックバックURL
http://bearman6229.blog94.fc2.com/tb.php/203-5edf932d
コメント
- バスコーク?
グロッソ??
くまおさん、説明お願いしてもよいですか~?
無知でスミマセン・・・(笑)!
- Re yuzukiさん
- すいません。
アクアやってる人ならわかるんですど、
そりゃ、わからないですよね。。。
バスコークって言うのはシリコン接着剤の一種で水漏れ防止とかタイルの目地止めに使うやつです。
多分見たことありますよ。
グロッソって言うのはグロッソスティグマっていう水草の名前です。前のほうに植えてる小さい葉っぱのやつです。
ご存知の通り、光合成には二酸化炭素が必要なんです。
このボトルは、糖分をイースト菌が分解する過程で
二酸化炭素とアルコールを生成することを利用した
二酸化炭素添加用のボトルなんです。
二酸化炭素が多すぎても逆効果で、
茎が無駄に長~く伸びたり(間延び)
グロッソスティグマの葉っぱが細長~く成長したり
っていうような症状が出てくるんです。
おわかり頂けたかな!? 笑
チョット投稿時間を見て気になったんですけど
yuzukiさんかなり夜型なんですね!
- くまおさん、ご説明ありがとうございます(^^)!
結構話が理解できるとおもしろいですね!
ところで、yuzukiは生まれた時から夜型で、
さらにショートスリーパーなんですよ!
ナポレオンみたいなヤツね(笑)。
余談ですが、学生時代にカフェインの錠剤飲み過ぎて、
もう効かなくなってしまいました。
来週くらいから、生活を規則正しくしないと
やばい状況になります。
頑張りますワ!!
- 面白いですよ
yuzukiさんもアクアどう?
お部屋のインテリアに!? 笑
僕もついつい夜更かししちゃいますね。
寝るとすぐ朝になって
また学校か~って気分になっちゃうんで
することなくても無駄に起きてますね。