必需品

発酵式Co2添加の必需品
プラつなぎ一体型キャップ ←勝手に命名w
今回の作品はプラつなぎ部分が、従来の透明のものより若干長くなっております。
だから何だって? 言わないで。。。
ネタがないんだもん。。。
スポンサーサイト
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
この記事のトラックバックURL
http://bearman6229.blog94.fc2.com/tb.php/229-fce086ea
コメント
- ネタが無ければこういう事も必要でしょう!(爆
長いって事は更に漏れにくいって事で良いことですよね!!
- Re hirojetさん
- バトンありがとうございました。
トリミングしたんでそれを書いてもよかったんですが
写真撮るの忘れてまして。。。
- こんにちわ~
僕も水草は未知の世界なんで、
発酵式CO2ってなんすかっ?
ボンベとか、タブレットとかいらないってこと?
ペットボトルには何が入っているんすか?
海水でもCO2使うことがあるんすけど、
設備とかメチャ高いんすよ~
参考までに教えて下さいませっ!
- Re マリオっこりさん
- 発酵式CO2は
砂糖水で作ったゼリーにイースト菌を入れると
糖がアルコールとCO2に分解される事を利用した添加方法です。
ペットボトルに入れて発酵させます。
その際のキャップが写真のものです。
海水でもCO2使うんですか!!
海草の光合成用ですか?
海水でも応用可能かもしれませんよ。