鶏肉づくし
今日から工学実験の授業が始まりました。 これから毎週火曜日は実験のお話をチョコッとしようかな。
第1回は ラバルノズルから噴出する超音速流のシュリーレン法による可視化
よくわかんないですね (笑
僕もよくわかりません (爆
いわゆる流体工学の実験で、
ロケットのノズルみたいなくびれ部分を通った流速が超音速まで加速されることを確かめよう!
みたいなノリですw
実験データーから計算したところ 今日はマッハ1.5ぐらいの超音速流が発生してたようです。
普通の旅客機がマッハ0.8~0.9ぐらいですから
速い流れだな~ってことはわかってもらえますかねw
実験のお話はこの辺にして、
今日の晩御飯。

食べ過ぎ注意☆鶏肉のねぎマヨポン炒め by おぶうさま
なかなか旨いですよこれ。
結構濃い目なんでご飯がすすみますね。

☆じじちゃんの鶏めん☆ by ふたごっち
干し椎茸と鶏肉のダシがよく出てて結構うまい。
レシピはそうめんになってますが、うどんでも美味しいですよ~。
第1回は ラバルノズルから噴出する超音速流のシュリーレン法による可視化
よくわかんないですね (笑
僕もよくわかりません (爆
いわゆる流体工学の実験で、
ロケットのノズルみたいなくびれ部分を通った流速が超音速まで加速されることを確かめよう!
みたいなノリですw
実験データーから計算したところ 今日はマッハ1.5ぐらいの超音速流が発生してたようです。
普通の旅客機がマッハ0.8~0.9ぐらいですから
速い流れだな~ってことはわかってもらえますかねw
実験のお話はこの辺にして、
今日の晩御飯。


なかなか旨いですよこれ。
結構濃い目なんでご飯がすすみますね。


干し椎茸と鶏肉のダシがよく出てて結構うまい。
レシピはそうめんになってますが、うどんでも美味しいですよ~。
スポンサーサイト
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
この記事のトラックバックURL
http://bearman6229.blog94.fc2.com/tb.php/245-c1e74e66
コメント
- あぁ、ラバルノズル出身のシュリーレンさんね。。。^^;
鶏肉のねぎマヨがくびれて、じじちゃんめんがマッハ1.5なのね??
ちょー、うまそー!!
- 父のが学生の頃そんなことやったっけ・・・(--;)
ま、そんなこともあるということで(爆
う、旨そうだな~
こりゃ、ウチの奥さんより・・・oh!((゚o゚#(C=(--;)バキッ!
- ★マリオっこりさんへのお返事
まぁ 簡単に言えばそういうことかな (汗
流体工学を応用すれば
じじちゃんめんがマッハ1.5でのどを駆け抜けるんですよ (わけわかんね~。
★TNの父さんへのお返事
僕もレポート出したら全て忘れる予定ですよ (爆
そんなこと言ってたら 明日からお茶漬けになっちゃいますよ。
- もう~絶対yuzukiより
くまおさんはお料理上手だと思います(^^;)。。。
yuzukiも去年いろいろあってから、お料理あまり作らない状況が続きました。。。 元々はお料理好きなんですけどね・・・。
そろそろyuzukiの元気も復活して、今~少しずつ頑張って作り始めています~♪
くまおさんに負けないくらい、美味しい料理を作りたいわ(笑)!!
くまおさんのお料理を見ると~とても、いい刺激になりますね(^^)。
鶏めんの画像にyuzukiの目は釘づけですよ~♪
- ★yuzukiさんへのお返事
そんなことないですよ。レシピ見て適当に作ってるだけですから。
yuzukiさんの手料理レポ楽しみにしてますね~。
是非UPしてください。