クリエイティブな方お助けをw
ぐはっ。。。。
更新に穴が。。。
と思ったけど、そこはチョコチョコっと巻き戻して無理から連日更新にw
と言ってもネタがないんですね (汗
今日はホームセンターに行って照明の吊り具の材料を調達してこようと思ったんですが、
なかなかアイディアが浮かんでこず、
30分ぐらいウロウロして結局レポート用紙だけ買って出てきてしまいました。
ステンレスパイプを2本直角にして

(以前登場したイメージ図)
こんなイメージのつもりではいるんですけど
あのL字繋ぎの丁度いいのが見つからないんですよね~。
L字繋ぎは売ってるには売ってるんですが、ねじ穴がないんです。。。
どうやって固定するんだよ!!って訳w
ごついステンレスに素人がねじ穴を切れるわけも無く。。。
接着剤か?
とも思ったけどパイプの刺し込み代が1cm弱しかないもんで強度的に不安すぎるし。。。
色々見て回ったんですが、代わりに使えそうな物は見つからず、
さて、どうするよ? って行き詰った次第でありますw
インテリア的にはステンパイプは諦めたくない素材。。。
アルミパイプじゃ柔かずぎるし。。。
何か良いアイディ~アないっすかね?
更新に穴が。。。
と思ったけど、そこはチョコチョコっと巻き戻して無理から連日更新にw
と言ってもネタがないんですね (汗
今日はホームセンターに行って照明の吊り具の材料を調達してこようと思ったんですが、
なかなかアイディアが浮かんでこず、
30分ぐらいウロウロして結局レポート用紙だけ買って出てきてしまいました。
ステンレスパイプを2本直角にして

(以前登場したイメージ図)
こんなイメージのつもりではいるんですけど
あのL字繋ぎの丁度いいのが見つからないんですよね~。
L字繋ぎは売ってるには売ってるんですが、ねじ穴がないんです。。。
どうやって固定するんだよ!!って訳w
ごついステンレスに素人がねじ穴を切れるわけも無く。。。
接着剤か?
とも思ったけどパイプの刺し込み代が1cm弱しかないもんで強度的に不安すぎるし。。。
色々見て回ったんですが、代わりに使えそうな物は見つからず、
さて、どうするよ? って行き詰った次第でありますw
インテリア的にはステンパイプは諦めたくない素材。。。
アルミパイプじゃ柔かずぎるし。。。
何か良いアイディ~アないっすかね?
スポンサーサイト
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
この記事のトラックバックURL
http://bearman6229.blog94.fc2.com/tb.php/336-ba78409e
コメント
- うーん、 ウチまで持って来てくれればいくらでも開けてあげれるんですけどねw
これは、なかなか良い代案が浮かびませんね。
ハンダで溶接とか? これも弱いか。
- ん~~
ウチまで持ってきてくれれば(^^;
パイプの穴の差込代が1cmってこと?
難しいですね~
いっそ、パイプ外径サイズの長めのジョイント探したほうがいいのかな~
父も自作したときに、フレームは悩みましたよ
片側だけだとやっぱりたわんじゃう
しょうがないから、水槽を載せる木の板の両側からフレームを出して、L字じゃなくてコの字型にしちゃいました
見た目すっごくごつくなったけど、ま、しょうがないかと(汗
- コレは僕にも似たような悩みですね・・・
良い案はありませんがw 僕も父さんと同じでコの字にすると思います。
照明の重さによると思いますがLではちょっと不安な気がします・・・
あるいはパイプとジョイントの外径を同じものにして、その外径と同じ内径のパイプを用意してつなぐ感じにするとか・・・・
見た目が良くなさそうですが・・・
- ★軸太さんへのお返事
じゃ 明日あたりお邪魔しましょうかね~ 笑
ハンダはとてつもなく弱そうですねw
もうチョット探し回ってみます。
★TNの父さんへのお返事
やはりたわみますかね~。。。
ステンの太目のパイプならかなりの強度があると思ったんですけどね~。
根元が曲がる可能性大ですね。
★hirojetさんへのお返事
重さ的には1キロチョイぐらいだと思うんですけどね~。
それはそれでなかなか加工が大変そうですね~。
もうチョット考えてみま~す。
- 今日ホームセンター行って、ステンパイプと継ぎ手見てきたんですけど、いい継ぎ手ないですねー。
でも、継ぎ手使わなくても曲げれないですかね??長さもそんなに無いしことだし、撓むかどうかやってみる価値はありそうですね!!
(曲げれるというコトは、撓む??汗)
- うーん、どうやればいいんでしょうね~
たわむのが怖そうな感じですね・・・
にしても毎回自作の話が出ていてすごいです。
私だったら、迷わず店売りに手を出します(;´д`)
- ★マリオっこリさんへお返事
おう!ワザワザ気にしていただいてありがとうございます。
いいヤツないですよね~。
細いヤツなら曲げれますが、細いヤツだとたわみますねw
Φ15~20ぐらいになると手じゃ無理ですよ。
油圧式のベンディングマシ~ンを使わないと無理でしょうね~。
今、L字じゃなくてT字にしてみようかなと考え中です。
★チェルノさんへのお返事
ズバリ、店売りのほうが安くて早いでしょう (爆
41センチって中途半端だから、なかなか丁度いい市販品ってないんですよね~。
これも、60cm水槽が推奨される理由なんでしょうね。
- 承認待ちコメント
- このコメントは管理者の承認待ちです