モチベーションダウンの真相
最近 ネタに全然上がらない水槽。
実は酷い事になってたり。。。
原因は奴です
あの黄色い奴。
ある日突然、2匹揃ってハンターと化しました。。。
気性が荒いのは覚悟してたけど、ここまでとは。。。
ヤマトは20匹居たんですが、全部食われ。
グリーンネオンも20匹居たのが今や5匹。 これまた食われました。。。
グリーンネオンなんて頭から丸のみですよ。。。
これが自然の食物連鎖なんでしょうけど (野生では生息域は違いますが)
そんな所だけNAなアクアリウムになってもね。。。
隔離しようにも水槽がないし、何より置く場所がない始末。
近いうちに、どうにかして場所とお金を確保してシグリットは隔離します。
実は酷い事になってたり。。。
原因は奴です
あの黄色い奴。
ある日突然、2匹揃ってハンターと化しました。。。
気性が荒いのは覚悟してたけど、ここまでとは。。。
ヤマトは20匹居たんですが、全部食われ。
グリーンネオンも20匹居たのが今や5匹。 これまた食われました。。。
グリーンネオンなんて頭から丸のみですよ。。。
これが自然の食物連鎖なんでしょうけど (野生では生息域は違いますが)
そんな所だけNAなアクアリウムになってもね。。。
隔離しようにも水槽がないし、何より置く場所がない始末。
近いうちに、どうにかして場所とお金を確保してシグリットは隔離します。
スポンサーサイト
↓↓最近ガタ落ち。。。是非ご協力お願いします↓↓
↓↓どれでもポチっとしてくれたら嬉しいな↓↓
この記事のトラックバックURL
http://bearman6229.blog94.fc2.com/tb.php/513-5f6ed467
コメント
- ある、ありますよねそういうこと
父も始めたばかりの頃、ゴールデングラミーを2匹購入
ただ綺麗だなって簡単な気持ちで買ったんだけど・・・・
他のお魚を巻き込んでのいざこざが耐えなくって、セパレーターで仕切ったりしたけどダメ
レイアウトもグチャグチャになっちゃうし(--;
結局里子に出しちゃいました(汗
それからはよーく考えてから、お魚を買うことに決めました
隔離しようって考えるだけ、くまおさんは偉い!(^^)b
- 試験、お疲れ様でした
しかも、優秀な成績!
手応えがあってその結果が伴っていると
達成感が違いますよねぇ~
さてさて、混泳でトラブルのようですね
私は幸い小型のカラシン等だけなので悩まされてはいないです
でも、脱皮直後のミナミやチリのようなミナミの稚エビが
ブラックネオンに食べられちゃうシーンを見ると
「ネイチャーやなぁ~」と思いつつ、ブラックネオンって
温和なハズでは・・・とも思ってしまう(苦笑)
まぁ~小さな生態系は確実にまわっていると
いうことでしょうか (苦笑)
- ★TNの父さんへのお返事
やはり自分の水槽の環境を考えて生体は選ばなきゃいけませんね。
恐らくグロッソとヘアーグラスの展開が駄目駄目なのも
奴らの仕業です。。。
新芽食ってるし。。。
やはり隔離決定ですね。
白砂ひいてマリン風レイアウトで草無しで行きたいと思います!
★ko-chixxxさんへのお返事
ネオンがエビ食うんですか!!
それまたNAですねw
うちのネオンは死骸は食いますけど、生きた奴は食いませんね~。